基本理念
『みんなのふたばがすくすく育ち
笑顔の花がひらくように
大きな心で育みます』
―笑顔いっぱいのやさしさ保育
大きなこころでていねい保育―
【保育方針】
・笑顔で笑顔をひきだせるあたたかくやさしい保育
・一人ひとりに心配りを忘れないていねいな保育
・子どもたちが自分が持つ思いやりの心に気付くことができる保育
・何でもやってみる挑戦する気持ちを大切にする保育
・月齢、年齢に応じた生活習慣が身につく保育
【保育目標】
・チャレンジしたい夢がいっぱいの子になる
・大きな声で笑える子になる
・すききらいのない子になる
・ひとを思いやる気持ちをもてる子になる
・元気に挨拶ができる子になる
【年齢別目標】
0歳児 前期:健康に育つ 後期:食の楽しみを体感する
1歳児 お友達と楽しく遊ぶ
2歳児 あいさつのできる子になる
3歳児 お手伝いのできる子になる
4歳児 約束を守れる子になる
5歳児 人の目を見てお話ができる子になる
こども達が楽しんで取り組みます!
体操教室
毎月2回 (3.4.5歳児)
専門の体育講師が子ども達と共に体育的な遊びを楽しみます。
まなびタイム
学研教室
就学前の5歳児クラスでは、月3回程度学研の幼児教育専門講師により、楽しく効果的に「文字」と「数字」について学んでいます。
かがく教室
毎月1回 (4歳児)
学研の講師より、科学の不思議を実験などで体感し楽しみながら学びます。
リトミック教室
毎月1回(2,3,4,5歳児)
リズム感を養いながらしっかりと体を動かし、脳と全身のバランスを発達させます。
英語教室
毎月2回(3,4,5歳児)
セイハ英語学院の外国人講師と日本人講師2名より、ゲームやうたを取り入れながら英語に親しんでいます。
あまのこどもえんについて
年間行事
- ・運動会
・音楽参観
・あまの夏祭り
・お泊り保育(5歳児)
・生活発表会
・クリスマス会
・遠足(春/秋)、いちご狩り、芋ほり、泥んこ遊び、参観、お餅つき etc...
~クラス紹介~
- 5歳児 ひまわり組
- 4歳児 ばら組
- 3歳児 さくら組
- 2歳児 もも組
- 1歳児 すみれ組
- 0歳児 ちゅうりっぷ組
★自然に囲まれた緑豊かな場所に位置し、ゆったり、のんびり過ごしています。
開園時間 7:00~19:00 月~土曜日【内 延長保育時間あり】
通園バス・一時保育あり
未就園児対象の子育てイベント、公認心理師による発達相談実施
所在地 〒586-0086
大阪府河内長野市天野町295-1
電話番号 0721-52-5819
fax 0721-56-5879
メールアドレス info@amaho.or.jp
インスタグラム あまのこどもえん
| 法人名 | 社会福祉法人 あまのふたば会 |
|---|---|
| 代表者 | 理事長 中島 一 |
| 定員 | 90名 |
その1
豊かな自然!
その2
食育が楽しい!
その3
経験豊富な保育士さん!
その4
おままごと大好き!
一緒に働きませんか?
応募職種:保育教諭
応募資格:要 保育士資格、幼稚園教諭免許。(取得予定 可)
給 与 :規定により決定 【賞与/年2回 交通費全額支給(上限有)】
勤務時間:7:00~19:00内、8時間勤務(休憩時間含まず)
雇用形態:正規職員、非常勤職員
※詳細はお気軽にお問い合わせください。